研究業績PERFORMANCE

検索 / SEARCH

カテゴリー
期間
 ~ 
フリーワード

2017-06-23

学会発表

野田隆政:ECT における臨床現場で直面する問題と対処―ECT の効果を最大限に引き出すために―技法の観点から.第113回日本精神神経学会学術総会.名古屋:2017.6.23

2017-06-22

学会発表

山田悠至、高野晴成、山田麻紀、佐竹直子、平林直次、岡崎光俊、中込和幸:ミルタザピンでジストニア(Pisa症候群) を呈した1例.第113回日本精神神経学会学術総会.名古屋:2017622

2017-06-22

学会発表

松田勇紀、鬼頭伸輔、戸口裕介、関谷純平、藤井猛、池澤聰、野田隆政、中込和幸:難治性双極性うつ病への反復経頭蓋磁気刺激(rTMS).第113回日本精神神経学会学術総会.名古: 2017.6.22

2017-06-15

学会発表

松田博史:小児局在関連てんかん患者におけるグラフ理論を用いた脳内ネットワーク解析. 第59回日本小児神経学会学術集会.大阪、2017/6/15

2017-06-12

学会発表

Matsuda H, Maikusa N, Imabayashi E, Ogawa M, Murata M, Hirano H, Sako K, Taki Y, Ono K, Toyama H, Kono A, Nagayama H: Normal database construction of dopamine transporter SPECT in Japan. SNMMI 2017, Annual meeting.Denver, 2017/6/12

2017-06-01

学会発表

佐野輝典、川添僚也、塚本忠、杉山淳比古、佐藤典子、髙橋祐二、村田美穂、齊藤祐子:精神症状と顕著な姿勢反射障害を示した、経過5年の進行性核上性麻痺の一剖検例.第58回日本神経病理学会総会学術研究会.東京:20170601-20170603

2017-05-26

学会発表

松田博史:画像で診る認知症. 第22回道北核医学セミナー.旭川、2017/5/26

2017-05-13

学会発表

Matsuda H: Functional connectivity in very early Alzheimer’s disease. 3rd Asian Nuclear Mecdicine Academic Forum, 2nd Cognitive Impairment Symposium.2017/5/13, Shanghai

2017-05-12

学会発表

Matsuda H: Application of eZIS to FDG-PET in brain. eZIS application to brain PET/SPECT meeting. 2017/5/12, Shanghai

2017-05-12

原著

Matsuda H, Imabayashi E: Structural Neuroimaging in Alzheimer’s disease. In: Neuroimaging diagnosis for Alzheimer's disease and other dementias. Matsuda H, Asada T, Tokumaru AM, eds. Springer, Tokyo, pp 21-38, 2017.09.14 (ISBN 978-4-431-55132-4)

1,261件( 421 〜 430 )

pagetop