研究業績PERFORMANCE

検索 / SEARCH

カテゴリー
期間
 ~ 
フリーワード

2011-08-28

学会発表

Kato K, Kikuchi T, Minegishi K, Okada M, Zhang M: The use of TBAHF2 as a milder fluoride base for [11C]methylation. 19th International Symposium of Radiopharmacaeutical Sciences, Amsterdam, Netherland, 2011. 8.28-9.2

2011-08-28

学会発表

Okada M, Kikuchi T, Nengaki N, Furutsuka K,Wakizaka H, Tsuji AB, Okamura T, Zhang MR, Kato K: Preparation and PET study of individual isomers of [11C]ibuprofen. 19th International Symposium of Radiopharmacaeutical Sciences, Amsterdam, Netherland, 2011. 8.28-9.2

2011-08-28

学会発表

Tsuji AB, Kato K, Sugyo A, Sudo H, Yoshida C, Zhang MR, Saga T: Assessment of 11C-aminoisobutyric acid in nude mice with tumor and inflammation. 19th International Symposium of Radiopharmacaeutical Sciences, Amsterdam, Netherland, 2011. 8.28-9.2

2011-08-26

学会発表

三島和夫: 震災後の心のケアと睡眠. 柴田郡医師会学術講演会 特別講演,宮城,2011.8.26.

2011-08-25

学会発表

Moriguchi Y: Social Neuroscience of Alexithymia. The 21st World Congress on Psychosomatic Medicine, Korea, 2011.8.25-28.

2011-08-10

学会発表

Maekawa T, Ueno O, Kawai N, Nishina E, Honda M, Oohashi T: Evolutionary acquisition of genetic program for death. 20th European Conference on Artificial Life (ECAL2011), Paris, France, 2011.8.10.

2011-08-04

学会発表

三島和夫: 不眠症のより精緻な診断と治療をめざして-不眠を3つの視点から診分ける-会津医学会学術講演会 特別講演,福島,2011.8.4.

2011-07-29

学会発表

前川督雄, 上野 修, 本田 , 仁科エミ, 河合徳枝, 大橋 力:<プログラムされた自己解体モデル>の人工生命によるシミュレーションとその細胞生物学的検証. 第20回日本 Cell death 学会学術集会, 2011.7.29-30.

2011-07-21

知財

花川 : 統合的イメージングの開発とその臨床応用への展望. 脳病態統合イメージングセンター Integrative Brain Imaging Center開設記念シンポジウム-統合イメージングによる精神・神経疾患へのアプローチをめざして-,東京,2011.7.21.

2011-07-21

知財

守口善也: 精神・心身医学へのイメージング応用の展望. 脳病態統合イメージングセンター Integrative Brain Imaging Center開設記念シンポジウム-統合イメージングによる精神・神経疾患へのアプローチをめざして-,東京,2011.7.21.

1,279件( 1201 〜 1210 )

pagetop